
「 自分らしく働く 」そんな先輩社員たちの1ヶ月
名古屋事業本部 技術統括部
設備第一部 第一課 主任牧野 浩大さんの1ヶ月
仕事は小口工事が中心です。お客様からの注文を直接いただいたり、見積り作成まで行うこともあります。1日から数日で終わる工事が多いので、複数の案件を同時に担当します。仕事とプライベートは両方楽しんでいます。趣味はバイクと釣りです。同僚とはよく飲みに行きます。飲み会で休日の予定が決まることもあります。
-
月曜日
お客様から、油のポンプの出方が悪くなったとの連絡がある。
現地調査に向かう。原因はその時点で確定せず、応急措置をして帰社。 -
水曜日
午前中にアスベストに関する法律変更に伴う勉強会のために、資料を仕上げる。
この勉強会の仕切りを任命されている。夕方に勉強会を実施。無事にやり遂げた。 -
木曜日
今日は終日、来月の現場の引継ぎ。以前手伝ったことのある現場のため、スムーズに引き継ぐことができた。
-
金曜日 休日
3週目の休日の工事立ち会いが決まっているため、この日に代休を取得。
会社の先輩2人と一緒に尾鷲に釣りに行く。そこで鯛を釣って帰る。
釣ったその日に自分でさばいた。妻は大喜び。
-
水曜日
先週の続きで、現地調査。油のポンプの再調査と処置を行う。
-
木曜日
午前中は、食品に関する機械の大規模展示会に行く。
現在の設備や生産機械の情報収集を行い、今後利用できそうなものをチェック。 -
金曜日
夕方に会社の所属部の会議。各現場と情報交換を行う。また、社内通達などの確認を行い情報漏れを防ぐ。
-
土曜日
体調不良の先輩の代わりに、過去かかわったことのある空調設備更新工事に立ち会う。
小口工事担当同士は、協力し合ってフォローすることもしばしば。
-
月曜日 有給休暇
1日中妻と家で飲みながら映画鑑賞。サブスクで見放題。
気が付けば夕方。 -
火曜日
午前中は、お客様から改修の引き合いがあったため、見積りに関する打合せ。
互いに担当した部分の見積りを持ち寄る。 -
水曜日
午前中に、営業から空調機フィルターに関する現地調査の依頼が入る。指名されて現地に赴く。
-
木曜日
午前中は、翌週の仕事の引継ぎを行う。
午後は社員総会に参加。会社の方針と前期実績について聞く。
今年度の賞与は上がりそう!社員総会後はすぐに別の現地調査に赴く。 -
土曜日
終日工事の立ち合い。
-
水曜日(祝日)
妻と豊橋へドライブ。名物のカレーうどんを食べる。
本当にごはん、とろろ、うどんが層になっていてびっくりした。
帰りは現地のスーパーでご当地名物のポンポコラーメンを購入。 -
土曜日
同僚の体調不良により、代行で現場の立ち合い。日頃の情報交換などの経験を活かして問題なく実施。
To be continued…